スキップしてメイン コンテンツに移動

ラーメン二郎 @ 関内 ( small )


今日は関内の二郎へ。
12:30頃着、並びはアーケード内半分+三名。
最後尾にドッキング。
頼んだのは小ラーメン\690。




関内の守護神を拝む。
一礼をし入店(実際はしてない)。




コールは全マシ、カラメ。
一瞬、汁無しかと思った。
スープが少ないと思ったが、実はこれくらいで十分。
半分位余った。
左の謎豚は余ったのを入れてくれたんだろうな。
ちなみに割りと通っていますが、常連認定されていません。




側面。




私事ながら、豚をメインで写せよとこの画像をみて思いました。
豚は半分柔らかくて、半分ツナ風。
新しい試みかな?と思った。
スープは微乳化の甘いやつ。
麺は味も茹で具合も言うことなし。
美味しかった。




ほぐし豚or謎豚。
今日は上ブレ。



ラーメンはブレ易いと思うが、プロはそれを安定されることが出来る。
関内などの人気店は、ほぼ毎日上ブレを保ってるんだろう。たまにハズれもあるが。



今日はその中でも当たりだった。



★★★★★

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。