スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ラーメン二郎@関内)が付いた投稿を表示しています

暑い夏に関内で汁なし

  暑い中汁なしを食べに来た 久々で値上がりした汁なし930円 13時ごろ到着で並び7名くらい コールはにんにく、アブラ、ベニ 久々にきて胃が縮小しているのか夏で食欲減退しているのか七割食べたところで満腹になり気持ち悪くなった。ロットブレイクもキメてしまった ギルティ ちんたら全部食べれた ★★★★★

大体旨い関内二郎で汁なしを食らった

  11:16着 アケ外20番目くらいで終わってる 前の客が何度も後ろの並びをチェックするヲタクで鬱陶しかったのと後ろの学生二名がずっと喋っててうるさくて苦痛だった。特に一人がデカい声で私情を話すからプロファイリング出来てしまった。某マーチ大に在学中で競馬とソシャゲやってるヲタク。ずっと聞こえてくる聞きたくもない話がつまらなくて不快だった 12:11入店 ようやく地獄みたいなヲタクのサンドから解放されて入店 今日の目当ては汁なし860円 コールはニンニク、ベニ、アレ(カレーちん) 着丼 カレーちんはもうコールしないって前回書いたのにまた頼んだ 理由はかれーが全体に回らないようにそのパートだけ食えばよくねと思ったから そしたら上手い事旨い汁なしを食えた カレーちんとベニ 関内二郎の汁なしって真似できないみたいだね インスパイヤ店の汁なしは明らかに関内より劣っていて勝ってる店が1つも無い オリジナルはすげえや 12:25退店 今日も旨すぎたが並びでオタクに挟まれたのが極めて不快だった 後ろを何度も振り返ったりデカイ声で話すのはやめろ 多分4月は二郎に行ける日がない ★★★★★

関内二郎で初カレーちん

  11:39分着 アケ外2人目 着席12:05分 実はこれまでトッピングのカレーちんを頼めた事が無かった やっと今日頼める 今日の目当ては汁なしとネギ(960円) コールはにんにく、アレ(カレーちん) 着丼 初のカレーちんを楽しみにしていたが、入れると全部カレーになって草 次からは頼まなくていいや ネギを久々に頼んだ 旨いけど相変わらず食べにくいと感じた よく噛まないからネギが喉に刺さる やっぱベニとトロロがいい 豚ちゃん 全然薄くないよね 今日も旨い豚だった いつか頼みたいスープ割り いつも混んでるから気が引けて頼めない 今日も旨かったなあ 既にまた行きたいもの ★★★★★

関内二郎で汁なしをキメた(激うま)

10:45分着 26名の並びに接続 天変地異の影響か空模様が怪しい日 この位置にたどり着いたのが11:28分 何時に着丼したかは時計を見忘れた 11:45分くらいかな 今日の目当ては食券の並び順に小ラーメン780円、汁なし80円、トロロ100円 これまでに限定トッピングのカレーちんを頼めたことが無いんだが、今日も頼めず… 昨日までで終わってた コールはにんにく、ベニ 着丼 年季の入ったどんぶりだ 味は全体的に超旨く、とろろがこの上なく合う しかも豚が以前より厚くなってるという いつにもマシてマジで旨かった 増してマジで 数年通ってやっと気が付いたが、アブラはコールしなくていい なんとなく大体頼んでいたが無くて良かった 完食 旨くて幸せな気持ちになり退店 幸せになるから一時間くらい並んでも構わない 今回は以前よりさらに旨くなってた 末恐ろしい ★★★★★

関内二郎で汁なしを食らう

10:43分についてアケ外4番目くらい 今日の目当ては汁なし(860円) コールはにんにく、アブラ、ベニ また盛り付けが高身長の助手だったから雑に盛られるんだろうなと思っていた   着丼 今日は前回と違って丁寧な盛り付けだった 忙しさで盛り付けが違うのかもしれない あとこの日の豚はこれまでで最も厚かった 18mmくらいあったのでほくそ笑んだ 完食 今日も旨すぎ関内二郎 ★★★★★

関内二郎で4674を食べた回

汁なし(860円)が食べたくなって関内二郎へ 10:36分着で前に12名 全員が豚ダブルを頼んだら売り切れる13番目 ギリギリアーケードの外 後ろのアホ客が鼻をすすっている上にたまに咳払いをしていて不快になる 久々に関内の守り神を激写 今日のコールはにんにく、アブラ、ベニ 中山より量が少ないのでヤサイを少しにする必要無 着丼 こうして画像で見返すと盛りが雑すぎてムカついてきた ベニもフライドオニオンも盛り付けが雑かつ少ない 高身長の助手が盛り付けしてるときはハズレか 眼鏡をかけた助手が至高だわ 彼は福岡で独立したらしいが でも味はいつも通りで旨かった 行くたびに前回食べた時より旨い気がする 激うまで完食 画像を見返すと盛りが雑でムカくが味は旨いので ★★★★★

久々に関内二郎で汁なしを食らう

  10:31についてアケ外のここ コールはにんにく、アブラ 小ラーメンとニラキムチで880円 860円だったかも 関内二郎は二郎というより関内二郎という感じでここでしか食えない味がする ニラキムチは辛み足したい時だけ頼めばいい感じでネギの方が得感ある

関内二郎でエビッチョ辣油

10時40分着 並び25名 怠い行列 小ラーメン780円 汁無し80円 トロロ100円 並んでる時に前の人が食券を買ったら続いて買うきまり 今日のコールはにんにく、あぶら、アレ 着丼 頼んでないのに麺カタメで旨すぎた ちなみに麺の硬さはどれでも旨い 本日のアレは エビッチョ辣油 汁無しのアクセントになるエビ風味でピリ辛 前回と比べトロロの量が減った 今日も激ウマ汁無しだった ★★★★★

関内で二郎キメてきた

  昼すぎについてアケ越え10名くらい 最後尾に接続 接続て 今日は汁無しとトロロ コールはにんにくあぶらベニ 着丼 右のチーズのような物体がとろろで激うま 豚は叉焼の並みの厚さだがこれはこれで旨いもの 麺はデフォで固めなのかしらんが固めでマジで合う 夢中でがっついた これがトロロ 汁無しに必須級で入れたいネギと双璧の激ウマトッピング ネギとどっちぶち込むか悩むよなあ 前は昼の部でも品切れだったから有ったり無かったりするんだろうな 完食 未だに混んでるから気をつかってスープ割を頼めないんすけど 頼んでる人がいていいなと思った

関内でラーメン食ってきた

  10時51分着 既に前に33名絶望 割と回転早く11時30分過ぎに着席 今日の目当ては小ラーメン、にんにくアブラ 着丼 液体油多めで豚の出汁はでてるスープ 麺はパスタの平打ちのタリアテッレみたいな麺になってた 縮れゴワゴワワシワシ感無し 豚は味付け薄めでこれはこれで旨いモノ 旨い時と比べると下振れ期か ★★★★

関内二郎で汁無しを食らった

10:45分 この曲がり角を曲がると関内二郎がある 慟哭笑 最終尾はなんとコーヒー館前 前に50名というとこだろうか 接続 長蛇の理由は恐らくアレ

ラーメン二郎@関内(汁無し)

新装した神域にいった 10:53分着 これは並び最後尾の道路向こうの景色 ここから着丼まで一時間かかった…

ラーメン二郎@関内(汁無し)

神域にいった いきなりだがうめぇ 目当ては汁無し860円 店内を覗き込むと店員さんがテキパキ動いていて見てるだけで気分がいい

ラーメン二郎@関内(汁無し)

豚山がインスパなのに旨すぎて始祖に並ぶのではと思っていた という事で久々に元祖汁無しを食べに関内に来た 13時30分くらいで外待ち5名でマシなタイミングで到着できた(この後人増える)

ラーメン二郎 @ 関内 ( 汁無しfeat.ネギ )

いってきたぜ関内二郎 頼んだのはネギと汁無し/870 珍しく夜の部にいった 並びは30名越え… これだから夜の部は嫌なんだよ

ラーメン二郎 @ 関内 ( 限定とうもろこし )

RJYKへ。 10:55分着。 既に開店していた。 目当ては小ラーメン\690と下のトッピング。 目当ては限定トッピングのとうもろこし 土曜の並びはというと…。 ここの前。 これだから土日は並びたくないんだよ。 でもとうもろこしにつられてきてしまった。 こここら退出まで60分位だったかな。

ラーメン二郎 @ 関内 ( 大ラーメン ) 苦闘編

雨上がりにRJYKにいった。 頼んだのは大ラーメン\740。 並びは前に五名。店頭の並び除く。 アケ内後列先頭に接続。 ここ。

ラーメン二郎 @ 関内 ( 大 汁無し )

RJYKに行ってきた。 頼んだのは大汁無し\740+80。 並び最後尾はアケ外一人目で小雨に打たれる。 今日こそはスープ割りを頼んでみたい。 30分位待って着席。