スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(豚星。@川崎)が付いた投稿を表示しています

豚星。 @ 元住吉 ( 我流豚星。台湾混蕎麦 )

月に一度は限定を食べに行きたい豚星。にいった。 14時頃着で並びは中に十名くらい。 退出まで70分くらい。 我流豚星。台湾混蕎麦が目当て。 味付けが六角橋verとのことだが、元住吉verとの違いはわからなかった。 二つを同時に食べ比べないと違いがわからないと思う。 値段は以下の画像にて掲載。 あと、お土産ラー油の配布が始まったらしい。 自分の食後数時間後に…。

豚星。 @ 元住吉 ( 塩ラーメン )

月に一度は限定を食べに行きたい豚星。に行った。 目当ては塩ラーメン\750としょうが\50。 塩のスープが美味しいので塩の汁無しは無し。 つけめんは苦手なので、必然的に塩ラーメンになる。 並びは外待ちの一番目…。 食べ終わるまで計60分くらいだった。

豚星。 @ 川崎 ( 小ラーメン )

看板無き名店、豚星。@元住吉に行った。 頼んだのは小ラーメン\690。 レギュラーメニューは既に食べ飽きたのだが、行った理由は下記。 濃厚。 これが行った動機。

豚星。 @ 元住吉 ( 油そば )

月に一度は限定を食べに行きたい豚星。@元住吉にいってきた。 結構客が並んでいて、着席まで30分くらい待った。 頼んだのは油そば\800。 生卵付きは\850だった。

豚星。 @ 元住吉 ( 豚坦麺 )

月に一度は行きたい、豚星。 @ 元住吉にいってきた。 限定の豚坦麺\850を食べる為に。 豚たんめんの汁無しにしようと思っていたが、ツイッターで検索した所、汁有りの方が評判良さそうだったので変更。 店内待ち10名位、待つの辛いなぁと思いつつ最後尾にドッキング。 20分くらい待って着丼

豚星。 @ 川崎 ( つけ蕎麦 )

豚星。@川崎に行きましたどすえ 今日の目当てはつけ蕎麦 ここのデフォのメニューはつけ蕎麦以外食べ飽きた つけ蕎麦は小ラーメンの丼が二つでてくる カウンターが狭いので、 (厳密にはカウンター自体は広いが、個々のスペースは狭い) 丼が二つだと身をちぢこめながら食べるハメになる コールはにんにく、アブラ

豚星。@川崎()汁無し

いってきたぜ豚星@川崎元住吉 今日の目当ては限定のブラックデビル\900 15時に到着したものの限定が売り切れ これが豚星。の限定商法か と、思いつつもつけ蕎麦を食べようと思うものの売り切れ しぶしぶ小汁無し\780の食券をポチる

豚星。 @ 川崎 ( 小ラーメン )

ひさびさにきたぜ豚星@川崎木月 今日の目当てはかなり乳化したスープの小ラーメン\700 豚を増すか迷いつつひよって生姜\50を頼んだ 16時半ごろに着いて空き席は5位 コールはにんにく、やさい、アブラ 15分くらい待って着丼 カラメはやばい気がした 本日スープ濃厚の為 そして着た

豚星。 @ 元住吉 ( 台湾混蕎麦 )

やってきました豚星@川崎木月 今日の目当ては”我流豚星。台湾混蕎麦” 中二病くさい名前がいいな 購入した食券は限定の\900 小ラーメン\700とかなり迷った 並びは店内10名程 接続 途中で丸眼鏡の助手さんが 髭の助手さんに「限定は豚マシなしで」と通達 今日の豚は国産 とツイッターで見たから来たのに がっくり 着席 調味料を撮影 レモンととうがらしの酢 想像通りの味 コールはニンニク、アブラ、ホアジャオ 接続から40分後に着ドーンッ 相変わらずジャンク感すっげぇえ 涎が迸る

豚星。 @ 川崎 ( あの豚 )

いってきました豚星。@川崎木月、元住吉 今回の目当ては限定あの豚¥850 正式名は あの日食べた豚キムチの味付けを僕は知らない らしい 豚星。の隠れアイコン 鶴!亀!豚!(豚は居ない) めでてぇ 豚星一見さん必見ポイント 赤線内に注目 小銭を用意していくと店主さんが内心喜びます(多分) 左上のホワイトボードは限定詳細 矢印の上のオレンジ欄が限定の食券を買うボタン 食券 二郎と違ってプラスチック板ではなく印刷された紙 並びは店内に背後霊15名 接続

豚星。@元住吉( 塩ラーメン )

いってきました川崎木月 看板無き名店 豚星。へ 店名の句点は大事になさっているようです