スキップしてメイン コンテンツに移動

極味家@六角橋

ファットンで脂蕎麦を食べようと思い六角橋へ




六角橋入り口交差点の角に今日オープンの新店を発見
これは新参ラーメンブロガーの恰好のネタ
突っ込むしかない
予定は極味家@六角橋に塗りかえられた




外待ち4名くらい
最後尾にドッキング
ちなみにこの右側の道を直進するとコンビニ前にファットンがある




オープン特価の嬉しい価格




製麺屋さんからのお祝い




卓上調味料
家系のラーメン屋の卓上をみると心が躍る
(適当)




千切生姜
業務スーパーのやつかな




外待ちのみで中待ち無し
15分くらいで着席




頼んだのは塩ラーメン\690
オープン特価で1/13日まで\500
そして
特パスポートで5月末まで無料トッピングあり
チャーシューをお願いした




家系のコールは麺の固さとアブラの量、味の濃さ
固め、普通、濃い目で塩ラーメン\690いまなら\500を注文




やってきた
脂は多目にしてないのにこの脂の量
ギトってんなー
望む所だわー




恒例の側面図
至って並




チャーシュー
デフォは一枚
一枚はサービス券によるサービス
一枚入れ忘れられたので頼んで入れてもらった
食感はシーチキン
味は豚
旨い




玉葱(ケースは撮影しわすれた)と千切生姜を盛った
家系にくるとトッピングは必ず盛る
この後、適当なところでにんにく、ゴマ、胡椒もいれた




そして完食
並はおやつ




印象は内装から商品まで町田商店さんと被る感じ
再訪は…
この近所にある直系にいくと思う




★★




ここから余談

いつか行こうと思っていた豚親分さんが閉店してた
残念






末廣家さん



2016.4.3
極味家を極楽家と間違えていたので訂正

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。