スキップしてメイン コンテンツに移動

ラーメン二郎@関内(小汁無し)

いってきたぜラーメン二郎@関内
今日の目当ては汁無し\770
待ちはアーケード最後尾
着席まで20分位




小ラーメン\690と汁無し\80の食券
青が汁無しだったはず
逆かも
関内の店前の歩道にも赤い靴のタイルがあることに気がついた
(この一帯は至るところにある)
横浜、赤い靴でググると哀しい逸話が





着丼
コールはニンニク、アブラ、ベニ
ベニは右上に僅かに覗く紅いやつ
豚の色が薄いときはヘルシー
多目のアブラに埋もれる卵




小なのに素敵な盛りですこと




今日の豚は下ブレ
薄く味も薄かった
汁無しなのにスープが多すぎた気もする
丼の五分の二くらい余った



ちなみに今日はノーギルティ
隣の客がギルティ
(ギルティなんて概念は店側には無い)




オーションの袋




今日はいまいちでした
ハズレ




★★★




追伸的なもの

前回の投稿から今回までに横浜の大勝軒と山頭火に行った
友人と適当に寄ったので画像は無し
大勝軒の大盛りはなかなかの麺量だった
一瞬安易に攻めすぎた…と思ったが、完食
味はネットで見られるレビューそのまんま西
山頭火も同様
好んでいくことはない感じ

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。