スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラーメン二郎 @ 関内 ( 汁無しfeat.ネギ )

いってきたぜ関内二郎 頼んだのはネギと汁無し/870 珍しく夜の部にいった 並びは30名越え… これだから夜の部は嫌なんだよ

中山二郎でネギ汁無し

中山二郎にいった。 13:30着で並びは店内三名。 明日で今年のネギ汁無しが終わるのか?と焦り、食べに行った。 九月もやると思うんだけど。

ラーメン二郎 @ 中山 ( ネギ汁無し )

しょっぱうま山二郎にいった。 本日からネギ汁無し2016第2弾がはじまったので。 開店30分前着、先客4名、接続。 はやく来すぎた。 開店する頃には20名くらいの並びに。 並び中にオーダーを聞かれ、5分遅れで開店、着席から5分後に着丼。

カミカゼ @ 戸塚 ( 塩ラーメン大 )

画像は後日追加予定。 20160804画像追加。 20160729 本日オープンのカミカゼ@戸塚に行った。 以前、こちらの前身であるらーめん尋にて塩ラーメンが発売されていたのですが、(カミカゼ時代の塩なのかな?)食べたいと思いつつも未食のまま閉店してしまいました。 その後、ネットにてカミカゼの復活を知り、以前のこのブログにて開店したら行くと記述したので今回行きました。場所は俗に言う戸塚中継所。またはらーめん中継所。 目印1 この交差点を渡り歩いて三分くらい。 目印2 このホンダの隣の釣具屋のまた隣がカミカゼ。 ホンダからあるいて三十秒くらい。 ちなみに戸塚駅からは結構距離がある。 目印3 店のロゴがかっこいい。 このロゴのTシャツが販売されたらちょっとほしい。 グッズ販売なんてなさらないだろうけど。

ラーメン二郎 @ 藤沢 ( 刻み生姜 )

いってきたぜ藤沢二郎。 目当ては限定刻み生姜と小ラーメン\730 \40値上がりしていた。 オープン五分前に到着、先客が結構いた。 今回から藤沢では麺カタメを頼むようにした。 関内、中山ではデフォ。

ラーメン二郎 @ 中山 ( ネギ汁無し )

中山二郎へ。 目当てはネギ汁無し\790。 今日で2016第一弾のネギ汁無しラスト。 八月に二弾、九月に三弾の汁無しがあるはず。 今日は12時半頃着で空席1だった。

ラーメン二郎 @ 中山 ( ネギ汁無し )

いってきますた中山二郎。 目当ては先週に続き2016ネギ汁無し\790。 11:30頃着で外待ち四番目だった。 来週の金曜からぎょったまつけ麺が二週間。 その後の二週間はつけ麺、その後はまたネギ汁無し。 中山は木曜定休なので初回のネギ汁無しは来週の水曜まで。 ここを逃すと一ヵ月ネギ汁無しを食べられない。 着丼。