スキップしてメイン コンテンツに移動

やらかし亭 @ 本牧 ( 汁無し )


横浜の中区に二郎インスパイア店があるの知ってる?
それが上のやらかし亭。


なんでも店主さんはいまはなき二郎鶴見店で修行なさったらしい。
先日知ったが最後、行くしかないと思ったので行った。


目当ては汁無し\700。
正午過ぎについて待ち無し。


注文後、暇なので店内を盗撮。
オープン時のハガキ、またはフライヤー。


場所はこの信号の近所。


店内をさらに盗撮。
店主さんが音楽好きのようで、カウンター越しの壁にはレコードのジャケットが飾られている。


向かいの壁にはライブのフライヤーが貼られている。


卓上調味料。


期間限定無料トッピングは白ゴマ。


返却口とお渡し口があり、セルフサービス。
ヤサイ、にんにくはお渡し口の下で好きなだけ盛れる。


そして着丼
コール自体が無い。
元の具は豚二枚と温泉卵とヤサイ(少量)でさびしい。
もやしとにんにくを自分でかなり盛った。
途中で麺にブラックペッパーをぶちこんだ(元は入っていない)。


側面。


半熟の白身と麺を混ぜたらカルボナーラチックになった。


豚。こぶりだが厚め。パサ気味。


味はゴマ油風味の汁無し。
麺は二郎よりは細いが食べ応えのあるもの。
温泉卵と汁無しの相性は悪くなかった。
豚はまあまあ。


インパクトが無い汁無しといった印象。
ちなみに小ラーメンは\600で豚一枚。
再訪は無いかな。
関内二郎の方が近いし、満足度も高い。


★★

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。