スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

豚山@大船(ラーメン)

豚山大好きになっているので豚山にまた行った 頼んだのはラーメン780円 前回のラーメンが旨すぎてすぐ食べたくなった コールはニンニクアブラマシマシしょうが 今回も前回程ではないけどおいしい 前回が旨すぎたけど、これも下ブレとは言えない 関内に比肩するのではないだろうか 完食 ★★★★★

幸豚@戸塚

幸豚へ 頼んだのは汁無し大900円 コールはニンニクアブラマシマシ 着丼 豚は中に埋もれていた いやー今日の汁無しダメダメ 化調と醤油が効きすぎでしょっぱまずくて序盤からきつかった 質の悪い油そばくってるみたいな 文句を書きながらも完食 食えるけど再訪は無いレベルだった 満足感3くらい ★★

豚山@大船(汁無し)

今日もインスパなのに旨い豚山へ 目当てはラーメン780円にアレと生姜 コールはニンニクアブラアレしょうが

豚山@大船(汁無し)

ツイッターで今日のアレをプレミアム肉かす祭りと煽っていたので 行かざるをえなくなってきょうも行ってしまった これね 頼んだのは汁無し880円 コールはニンニクアブラアレ そして着丼 今日は麺の具合も満点とか思いながら意気揚々と食べ進め退出後しばらく歩いてから 何か満足感が足りなくて、豚が無かった気がすると思って上の画像で確認したら無かった 豚抜きを食らったことよりも、食事中に豚が無い事に気が付かなかったのが不甲斐ない 結構精神的ダメージ食らった プレミアム肉かすはツナの甘煮みたいな食感の豚のアブラのはず はいってると嬉しい ゴロっとしたニンニクが入ってるんだが 今日もうめえとか思いながら完食し店を出てしばらく歩いてから 豚が入って無かった事に気が付いて後の祭りで軽く放心 今回は豚を忘れられたので0点にしたいところだが、麺汁その他満点だった 店員さんも自分もそろって豚の存在を忘れていた事に恐怖を覚える ★★★★★

豚山@大船(汁無し)

三日前に食べた豚山の汁無しの感慨が忘れられず今日もいってしもた 頼んだのはラーメン780円と汁無し100円 13時ころについて店内待ち三名 暇すぎて券売機を盗撮 汁無しの方がオヌヌメ 食券 本日で三回目だが三回ともこの席に案内されたんだが この確率を弾きだしたい 前置き長すぎる今日のコールいこう ニンニクアブラマシアレ(ベニ)生姜 良く考えたら紅ショウガと普通の生姜で生姜パラダイス 着丼 今日は麺が65点で他満点という感想 予め砕け散った豚 ほぐし豚みたいだけどオマケじゃないからなあ 今日の麺はイマイチだったけどしっかり完食してるから文句垂れるなって感じ 豚山はチェーン店なのに旨いんだが ★★★★

うまいヨ ゆうちゃんラーメン@大和

三年ぶり?にうまい ヨゆうちゃん ラーメン@大和にいってフラレ 久々に食べたかったのになあ 看板が壊れてた

豚山@大船(ラーメン)

チェーンのインスパイアなのにイケてる豚山@大船へ 二日連続 昨日汁無しを食べて、ラーメン780円を食べてみたくなったから

豚山@大船(汁無し)

今日はラーメン豚山@大船にいった 券売機で小ラーメン780円と汁無し100円を購入

幸豚@戸塚

幸豚へ 頼んだのは汁無し800円と大盛り100円 コールはにんにくあぶらヤサイ少な目 着丼 ヤサイこれくらいがいいなあ 味は結構関内の汁無しに寄せてる感じ タマネギが嬉しい 汁は濃い 豚は巻き豚ではないが旨いもの マジな話アブラマシマシにした方が良いな ヤサイは少なくていいや 豚は薄くなった藤〇より旨し 汁無しは藤〇のより旨い 完食 汁は濃いから飲むの止めた スープ割できるのかなあ 言えばやってくれそうな気はするけど 汁無しはイケる ラーメンはレビュー等見てるとシャバイっぽいんだよな だから汁無しを頼んでしまう 汁無しは関内の代替に成りうるかと言えば近いからなるとは言える 関内の方が近かったら関内にいっちゃうかもわかんない この汁無しはまた食べに行きたい ラーメンはまだ様子見 ★★★★★

環2家@下永谷

久々に家系が食べたいと思い 最寄りの元直系環2家にいった 11時15分位に到着し待ちゼロ

ラーメン二郎 @ 中山 ( 冷や汁無し )

中山のネギ汁無しは紛う事なき一品 そんな中山で新メニューが発売されたと今更知り行った 11時20分頃について外待ち三人だったかなあ

ラーメン二郎@藤沢( つけ麺 )

月に一度は行きたい藤沢二郎にいった 目当てはつけ麺と限定のしーくわぁーさー

幸豚@戸塚

昨夜、幸豚にぶっかけ麺を食べようと思っていったら振られ 本日の昼に再度向かった