スキップしてメイン コンテンツに移動

中山で冷や汁なしツナたまFIREFIREを食べた

 


中山久々

時間調整をミスって10:34分着で前に7名



今日の目当ては冷や汁なしツナたまFIREFIRE(930円)

これはかなり辛いらしく生卵(50円)を頼んだ方がいいらしいので初めて中山で生卵の食券を購入


コールはにんにく、ヤサイ少し(中山でヤサイそのままだと食べるのがきつい)



ヤサイ少しでこの量

ヤサイの下にほぐし豚が仕込まれていて嬉しい(セカンドロットくらいまで入る?)


このファイヤーファイヤーは辛党には大したことなく、辛いのが苦手な人にはきついレベルだと思う。食後唇がヒリヒリする程度の辛さ。旨味があるから美味しい辛さだった。ぬるくはないが、痛くはない辛さだがきちんと辛かった


ツナたまがひと時の癒しになってた


食後のスープ

フライドオニオンと汁なしのスープが混じって食べるラー油みたいな味になっていて全部食べたいと思ったけど、腹痛確定にビビって残すしかなかった



二郎ではじめて頼んだ生卵は使わずに終わって持ち帰った
生卵につけて食べるほど辛くはなかった

辛いけど



辛いだけじゃなく豚の出汁も混じってしょっぱからうまい中山二郎を堪能した

中山が辛ラーメン汁なしをやるとこうなるって感じか


★★★★★


人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。