スキップしてメイン コンテンツに移動

幸豚@戸塚


俗にいう二郎系は豚星にしか行った事がなかったが

ハマのハズレエリアこと戸塚に二郎系ラーメンの店が出来ていた

これまでは藤沢二郎が最寄だったが幸豚が最寄になったので行った


食券を買うシステム

二郎とは違い一万円札が使えた

(二郎で一万円札を崩す際は店員さんに頼む)

給水器の横にレンゲがあるので持っていく

これが正しい待ちのスタイル


頼んだのは汁無し 800円

直系と違うのは食券(紙製)を渡す際にニンニク入れますかと聞かれる事

不覚にもテンパってしまった



そして土曜までインスタをいいねでネギサービスやっているので注文した

卓上調味料は上の通り

汁無し用にブラックペッパーがあると良いのにな

コールはニンニクアブラ


着丼

葱が嬉しくなる盛り具合で実際に嬉しくなった

関内藤沢と違って黄身は無し
代わりに玉ねぎが入っている
ブラックペッパーも無し

味は正直いって旨い


側面

葱がありがてえ


麺は自家製ではないが普通に旨い

ググったら三河屋製麺の平打極太麺らしいぞ


葱は塩ダレと黒こしょうと選べた

ちなみにこの葱サービスキャンペーンは土曜までらしい

お得


葱に夢中で豚の存在を忘れていたが豚はこんな感じ

旨かった


そう評すると普通に旨い

また行くだろうな

次は野菜少な目か無しの大で

藤沢関内中山どの汁無しとも違うけどこれもうめえ



ちなみに幸豚の読み方は


らしい

戸塚で割りと有名な幸村の系列店なんだってさ

★★★★★

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。