スキップしてメイン コンテンツに移動

この1年で食べた市販のラーメン類のレビュー

読者に怒られたくないのでシビアなレビュー



結構いけるけど、ニラや九条ネギや海苔ありきなので他人にお勧めしない
味付けは良くて具無しでも食べられるけどニラ必須って感じ
肉は入ってるけど足したいレベル



麺だけはうまいから麺だけは他人にお勧めできる
タレは好みじゃなかった



オーケーストアで200円以下で買えるので良いと思う
定価では買わないレベル
味は台湾まぜそばそのもの



これをパッケージのように汁なし風に具材を買い揃えて作ると結構いける
具無しだと微妙。卵黄もやし豚必須



200円以下で買えるなら買っても良いレベル
工場スープ系の店いくならこっちでも妥協できるか人によるとこ。自分はできる



好みじゃなかった勧めない




ローソンで買えるG系の冷食
市販の中ではこれが一番いいからお勧め
でも400円くらいするから店舗行った方が満足感高い



オーケーストア等で200円以下で買えるなら良いと思う
味は油そばのイメージそのまま


 


これは美味しいのでお勧めです
お店品質とかラーメン好きのど真ん中等見え透いたキャッチコピーですが、乾麺の中で最も美味しいG系ラーメンはこれです
もやしと適当な豚を乗せて食べて欲しい


乾麺では五木のラーメンや中華三昧系、このズバーンは美味しい三傑
他は不味いというかあまり食べたくない


冷食シリーズはほとんどがおいしくて外れがない感じ
チルド麺類は玉石混交といった感じ

人気

ラーメン二郎の悪循環(拾い画像)

ラーメン二郎の中毒性を表す図 図の二度といくものかを省くと私と同じ思考パターン 完全栄養食 真偽は定かではないのでネタとして受け止めてね

豚山@大船

大船の豚山へ 今日はクリスマス 限定トッピングがハーブ塩豚 ツイッターで画像検索をして見たら行くしかなくなった

ラーメン二郎 @ 中山駅前店 ( 灼熱 )

二日連続でラーメン二郎@中山で昼食。 頼んだのは小ラーメン\690。 待ちは店内に7名くらい10分くらいまって着席。 なぜ二日連続で中山にいったのかというと。