MARU喜で特製まぜそばとご対麺 5月 27, 2025 湘南工科大のそばにあるMARU喜にいった 昼前に行って並びなし先客1名 頼んだのは特製混ぜ蕎麦1,100円 メンマやらタマネギやらニラやら豚バラと分厚い豚その他が入っている混ぜ蕎麦でジャンクで激うま。空いてる理由がわからない 麺は適度に縮れた平打ちでとても好きな麺。最強としかいいようがなくおい飯(50円)も追加したところ、ご飯も旨くておい飯せずに食べた方が美味しいごはんだった 追い飯でも旨いけどね また行きたい ★★★★★ Read more »
中山二郎でつけ麺と対麺した 5月 12, 2025 久々の中山 目当てはつけ麺1,060円 だいぶ値段上がったけど質考えたら安価 店の脇にベリーワンのステッカー貼ってあるんだよねえ 来たのかな 中山は各席に卓上セット完備でめっちゃいい つけ汁 コールはニンニク、アブラ、ヤサイ少し 塊アブラが厳つくて後悔した やっぱもうアブラはコールするのやめよう コールしなくてもめちゃアブラ多い 輝く麺 前に食べた時より細くなった気がする 味覚が変わったのか今回はあんまりだった めちゃうまって感じなくなった うまいくらい ★★★★ 久々に関内二郎いきたい Read more »
湘南といっても藤沢駅ちか二郎で汁無しを 1月 23, 2025 藤沢二郎にいった コールはにんにく、ヤサイ少し フライドオニオンが多くて嬉しい(関内は少ない) 豚も神でペロっと完食 ヤサイ減らさないと満腹で辛くなるがな 藤沢の唯一怠いところは卓上セットが隔席で置いてるとこ 人の前に手をだして取りたくないし手を伸ばされたくもない ★★★★★ また行きたい Read more »
やくみやでラーメン啜った 1月 22, 2025 やくみやに行ったときのおもひで 近所で働くサラリーマンで満席 焦がしネギ醤油ラーメンの太麺だったかな失念 無化調もめちゃうま ネギ叉焼丼だったかな こっちもめちゃうま ★★★★★ また行きたい Read more »
中央亭で餃子を喰らった 10月 25, 2024 何年かぶりに中央亭行ったら移転してた 前行った時の投稿をしたと思っていたけど無かった 曇ってるのは湯気 めちゃうま 相変わらず接客がビビるレベルの素晴らしさで敬服した ★★★★★ 沼津にいったらまたいくつもり 結構並んだ Read more »
豚山で汁なしを喰らい 10月 17, 2024 久々に豚山にいった 千円こえる時がきたか 普通にうまい 関内二郎より二枚落ちる感じのうまさ アレの量セコすぎだろ ★★★★ たまにいってもいいレベル 直系行った方が満足度高い Read more »
中山二郎で小ラーメン 8月 23, 2024 中山久々 夏季休暇抜け初日につけ麺を狙って来たけどつけ味冷や汁なしに変わってたから小ラーメンとピリ辛(970円)にらダレに変更 つけ味の汁なしはタレが濃くて中盤できつくなる 10時37分について前に14名 炎天下の待ちが辛かったから夜の部に行った方が良い 50分に到着する予定が13分も早くついて太陽にやられるかと思った 席数13だから開店で入店できない事が確定 1ロット6から7 並びの15番目は3ロット目とこの時点で把握する中山マニア 券売機変わってた コールはニンニクヤサイ少し 着丼 久々の中山の小ラー麺は悪い意味で荒々しさが無くなってスマートに洗練された印象 商品としての完成度は極限だけど最高レベルの二郎系インスパイアみたいな感じ 直系非乳化の二郎ラーメンとしておいしいけど何かつまらない ヤサイも麺もほぐし豚も輝いてるし、麺も二郎の麺という感じで旨かったけどスマートな旨さで前よりつまらなくなった 中山ニアとして初見にアドバイス 中山の限定のホットホットはマジで辛くて汗が噴き出すレベルなので少し辛い程度がいい人はピリ辛にらダレをトッピングしたほうがいい 辛党以外がホットホットを食べるとかなりきつい 中山は全席に調味料があっていい 藤沢は1席跨ぎで調味料が置いてあるから隣に気を遣うのがだるい ★★★★★ 前よりつまらなくなったけど美味しい Read more »