スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

すみれのチルド麺三種食べた

  某スーパーですみれシリーズのチルド麺三種が値引きされていたのでまとめて買って食べることにした 塩、味噌、醤油の順に好みだが、麺がいまいちだった スープは全て液体油が半端なかった。油膜が張ってる感じで熱を逃さない仕様 他人には勧められないレベル。不味くはないけど好んで買わない感じ

中山駅前店でつけ麺をいただく

前回つけ麺目当てでいったらゆず汁なしに変わっていた ということで、つけ麺(880円)確定の今日も行くことにした 10:47分頃について前に14名くらい 有料トッピングでつけ麺用ツナたまぶっかけポン酢(50円)も頼んだ 今日のコールはニンニク、ヤサイ少し ちなみに少しと少な目は大違い まずつけ汁が着丼 ヤサイ少しだとこれくらい 次に二郎標準よりはやや細めの水でしめられた中山麺が着丼 上に乗っかってるのは有料トピ 夢中ですすれるから箸休めなどいらないが、あると嬉しいツナたまぶっかけポン酢 海苔は覚えているが、ポン酢の味が…した記憶が無い ツナたまぶっかけポン酢アップの画像 さっぱりしていいんじゃないすかね 常に旨いからさっぱりしなくても良いんだけどしても美味しい 常に厳つい中山の豚 今回は小ぶりと見せかけて 分厚いッ しかもダブル端豚 大勝利 中山の限定でネギ汁なしが一番すきだったけど、つけ麺に変わった 満足して退店 ★★★★★

俗に言うG系の乾麺二種を食べた

 共に乾麺でG系を作るとこんな感じになるんだろうな、という想像通りの味で乾麺にしてはよく頑張ってると思ったけど、他人には勧められない。スーパーで二郎系の商品を発見してしまったら(大抵いまいちだからこの表現になる)とりあえず買ってこのブログに安い感想文を書くことにしている。でも読者の皆さん(他人)に勧められる商品ってほとんどない。個人的にはまあまあでも人様には勧められないレベル

関内二郎で4674を食べた回

汁なし(860円)が食べたくなって関内二郎へ 10:36分着で前に12名 全員が豚ダブルを頼んだら売り切れる13番目 ギリギリアーケードの外 後ろのアホ客が鼻をすすっている上にたまに咳払いをしていて不快になる 久々に関内の守り神を激写 今日のコールはにんにく、アブラ、ベニ 中山より量が少ないのでヤサイを少しにする必要無 着丼 こうして画像で見返すと盛りが雑すぎてムカついてきた ベニもフライドオニオンも盛り付けが雑かつ少ない 高身長の助手が盛り付けしてるときはハズレか 眼鏡をかけた助手が至高だわ 彼は福岡で独立したらしいが でも味はいつも通りで旨かった 行くたびに前回食べた時より旨い気がする 激うまで完食 画像を見返すと盛りが雑でムカくが味は旨いので ★★★★★