スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

関内二郎でエビッチョ辣油

10時40分着 並び25名 怠い行列 小ラーメン780円 汁無し80円 トロロ100円 並んでる時に前の人が食券を買ったら続いて買うきまり 今日のコールはにんにく、あぶら、アレ 着丼 頼んでないのに麺カタメで旨すぎた ちなみに麺の硬さはどれでも旨い 本日のアレは エビッチョ辣油 汁無しのアクセントになるエビ風味でピリ辛 前回と比べトロロの量が減った 今日も激ウマ汁無しだった ★★★★★

中山二郎でネギ汁無しを喰らう

  中山二郎へ 10分前くらいに到着してセカンドロット 今日の目当てはネギ汁無し780円 コールはにんにくアブラヤサイ少な目 中山のヤサイは少な目にしないと食えない 本日神豚 麺はややデロだったのでカタメにしとけばよかったと思う 丼の底にほぐし豚が仕込まれていた これは常連向けサービスではなく運 たまにしかいかないのに入ってたり入って無かったりする ★★★★

関内で二郎キメてきた

  昼すぎについてアケ越え10名くらい 最後尾に接続 接続て 今日は汁無しとトロロ コールはにんにくあぶらベニ 着丼 右のチーズのような物体がとろろで激うま 豚は叉焼の並みの厚さだがこれはこれで旨いもの 麺はデフォで固めなのかしらんが固めでマジで合う 夢中でがっついた これがトロロ 汁無しに必須級で入れたいネギと双璧の激ウマトッピング ネギとどっちぶち込むか悩むよなあ 前は昼の部でも品切れだったから有ったり無かったりするんだろうな 完食 未だに混んでるから気をつかってスープ割を頼めないんすけど 頼んでる人がいていいなと思った

二ツ橋のラーショのチャーシューメンがやばいときいて

ラーメン自体はラーショらしいラーメンという感じで叉焼が二郎の豚のような叉焼というか豚 豚が厳ついので好きな人は行く価値があると思う 自分には重かったので、次はネギチャーとか岩のりラーメンで ★★★★★

関内でラーメン食ってきた

  10時51分着 既に前に33名絶望 割と回転早く11時30分過ぎに着席 今日の目当ては小ラーメン、にんにくアブラ 着丼 液体油多めで豚の出汁はでてるスープ 麺はパスタの平打ちのタリアテッレみたいな麺になってた 縮れゴワゴワワシワシ感無し 豚は味付け薄めでこれはこれで旨いモノ 旨い時と比べると下振れ期か ★★★★

中山で年明けラーメン決めてきた

中山へ 開店10分前に到着 既に前に23名いて草を禁じ得ない 今日は冬だからラーメンいく 汁無しのあるときラーメンが旨くなるという定説がある あとピリ辛なんとかをトピ コールはにんにくアブラヤサイ少な目 着丼 みるからに液体油多めだがタイトにまとまった見た目の印象と違うもの 冬だから冷めないように油を厚くしてるのか ピリカラにらだれは玉ねぎも入っている、あとスープがピリ辛になる 引きずり出した豚 激ウマで蕩ける物 ほぐし豚イン 感謝しかないが、常連認定はされていないので平等なサービス 中山ウマすぎぃ だがここ数年で並びがキツくなり行くのが億劫になってきた 開店時で既に混んでるんだもの ★★★★★

豚山の周年祭でワンコインラーメン

久々に豚山にワンコインだから来た 前に来た時より旨くなってた アレはにんにく当番 にんにくに豆板醤を絡めたもの 豚はうまく 麺もまあまあ うまくなってたけど、一度外すとまた通う気にはなれず 500円はお得だが、平常時は関内いくわってなる ★★★★